スタンダードデッキリストまとめ
2013年5月28日 TCG全般GPグアダラハラ 参加者461名
TOP8デッキリスト(http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpgua13/welcome#2)
1位 ドランリアニ
2位 ドムリナヤ
3位 ドムリナヤ
4位 アリストクラッツ
5位 赤単t緑アグロ
6位 ドランリアニ
7位 ドランリアニ
8位 ドランリアニ
SCG 参加者 土曜日440名 日曜日246名
TOP8デッキリスト(http://www.starcitygames.com/events/130525_dallas.html)
土曜日
1位 トリココントロール
2位 赤単t緑アグロ
3位 アリストクラッツ
4位 赤単t緑アグロ
5位 緑白アグロ
6位 ナヤアグロ
7位 ドランリアニ
8位 ドランリアニ
日曜日
1位 ナヤアグロ
2位 オーラバント
3位 ジャンドコン
4位 赤単t緑アグロ
5位 ジャンドコン
6位 トリココントロール
7位 赤青緑グッドスタッフ
8位 赤単t緑アグロ
PWC 参加者 土曜日83名 日曜日96名
TOP8デッキリスト(http://d.hatena.ne.jp/Strike/)
土曜日
1位 ドランリアニ
2位 トリコフラッシュ
3位 赤黒白コントロール
4位 緑白アグロ
5位 黒単t赤ゾンビ
6位 緑白アグロ
7位 アリストクラッツ
8位 青赤緑t白グッドスタッフ
日曜日
1位 ナヤブリッツ
2位 オーラバント
3位 オーラバント
4位 オーラバント
5位 ナヤミッドレンジ
6位 ドランリアニ
7位 ドムリナヤ
8位 白黒緑トークンビートダウン
GPを制したのは「ドランリアニ」。DGMからはPTでも活躍した《罪の収集者/Sin Collector》が加わっています。以前までのリストに比べ減少傾向にあるのが《未練ある魂/Lingering Souls》《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer》、採用傾向にあるのがメインに《酸のスライム/Acidic Slime》《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》という変化があります。
GP同等の参加者が集った土曜のSCGを制したのは「トリココントロール」。「トリコフラッシュ」とは違い《修復の天使/Restoration Angel》を採用しないのが特徴です。DGMからは優秀なスペルとして《変化+点火/Turn+Burn》《戦導者のらせん/Warleader’s Helix》そして対処が極めて難しいフィニッシャー《霊異種/AEtherling》が加わりました。
日本では来週名古屋でPTQとWMCQがあります。相変わらず多種多用なデッキが混在する環境ですが、前回の東京での連戦で最多使用だった「ドランリアニ」が改めてGPを制したのは影響が大きそうです。また、そのリアニに強く、東京のWMCQを制した「オーラバント」がPWCの日曜の2~4位に並んでいるのも気になるところ。
他にはGPで日本のYukuhiroプロがスイスラウンド全勝を飾った「ドムリナヤ」が増えるかどうか。また、ここで紹介したデッキタイプの中では「ドランリアニ」の次に多い「赤単t緑アグロ」ですが日本ではあまり使われていない印象。
私は名古屋には参加しませんが、Twitterで参加者の皆様の動向を見ながら細々と応援したいと思ってます(笑
MTG Cardshop-Nage http://nage.ocnk.net/
TOP8デッキリスト(http://www.wizards.com/magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/eventcoverage/gpgua13/welcome#2)
1位 ドランリアニ
2位 ドムリナヤ
3位 ドムリナヤ
4位 アリストクラッツ
5位 赤単t緑アグロ
6位 ドランリアニ
7位 ドランリアニ
8位 ドランリアニ
SCG 参加者 土曜日440名 日曜日246名
TOP8デッキリスト(http://www.starcitygames.com/events/130525_dallas.html)
土曜日
1位 トリココントロール
2位 赤単t緑アグロ
3位 アリストクラッツ
4位 赤単t緑アグロ
5位 緑白アグロ
6位 ナヤアグロ
7位 ドランリアニ
8位 ドランリアニ
日曜日
1位 ナヤアグロ
2位 オーラバント
3位 ジャンドコン
4位 赤単t緑アグロ
5位 ジャンドコン
6位 トリココントロール
7位 赤青緑グッドスタッフ
8位 赤単t緑アグロ
PWC 参加者 土曜日83名 日曜日96名
TOP8デッキリスト(http://d.hatena.ne.jp/Strike/)
土曜日
1位 ドランリアニ
2位 トリコフラッシュ
3位 赤黒白コントロール
4位 緑白アグロ
5位 黒単t赤ゾンビ
6位 緑白アグロ
7位 アリストクラッツ
8位 青赤緑t白グッドスタッフ
日曜日
1位 ナヤブリッツ
2位 オーラバント
3位 オーラバント
4位 オーラバント
5位 ナヤミッドレンジ
6位 ドランリアニ
7位 ドムリナヤ
8位 白黒緑トークンビートダウン
GPを制したのは「ドランリアニ」。DGMからはPTでも活躍した《罪の収集者/Sin Collector》が加わっています。以前までのリストに比べ減少傾向にあるのが《未練ある魂/Lingering Souls》《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer》、採用傾向にあるのがメインに《酸のスライム/Acidic Slime》《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》という変化があります。
GP同等の参加者が集った土曜のSCGを制したのは「トリココントロール」。「トリコフラッシュ」とは違い《修復の天使/Restoration Angel》を採用しないのが特徴です。DGMからは優秀なスペルとして《変化+点火/Turn+Burn》《戦導者のらせん/Warleader’s Helix》そして対処が極めて難しいフィニッシャー《霊異種/AEtherling》が加わりました。
日本では来週名古屋でPTQとWMCQがあります。相変わらず多種多用なデッキが混在する環境ですが、前回の東京での連戦で最多使用だった「ドランリアニ」が改めてGPを制したのは影響が大きそうです。また、そのリアニに強く、東京のWMCQを制した「オーラバント」がPWCの日曜の2~4位に並んでいるのも気になるところ。
他にはGPで日本のYukuhiroプロがスイスラウンド全勝を飾った「ドムリナヤ」が増えるかどうか。また、ここで紹介したデッキタイプの中では「ドランリアニ」の次に多い「赤単t緑アグロ」ですが日本ではあまり使われていない印象。
私は名古屋には参加しませんが、Twitterで参加者の皆様の動向を見ながら細々と応援したいと思ってます(笑
MTG Cardshop-Nage http://nage.ocnk.net/
コメント